ラウンジ乞食巡りしてきました。
中国国際航空 エアチャイナで、ニューヨークへ行ってきました。
同空港SASラウンジと空港の簡単な説明については、以下をご覧ください。
ニューアーク空港ルフトハンザ/セネターラウンジ設備
スターアライアンス加盟のルフトハンザなので、ANA SFC所持でももちろん利用可能です。
- 営業時間 火曜日以外 13:00~21:45
火曜日 14:00~21:45 - 場所 エアサイド
- シャワー 無し
- ホットミール 有
- アルコール 有
- コンセント 全席ではないが有り
- Wifi 有り
- トイレ ラウンジ内に有り
- フライトインフォメーション 有り
行った
真向いにはSASのラウンジがあるので、選び放題!!
と思いきや、営業時間は13:00から。自分の乗る飛行機は13:55発。
必然的にSASラウンジの方を利用・・となるのですが、、
13時ジャストにルフトハンザ側へ移動し、乞食潜入してきました。
しっかし、こんな至近距離に同アライアンスのラウンジが2か所あるなんて珍しい。
エントランス
お向かいのSASさんの色気の無さにくらべ、こっちはしっかりルフトハンザしています。
ブランドロゴマークがかっこいいですね。
中に入ると、セネターとビジネスラウンジに別れます。
セネターラウンジとビジネスクラスラウンジの違いは、
セネターラウンジはファーストクラスラウンジ扱い。にもかかわらずスタアラゴールドに開放されています。
にもかかわらず若干豪華です。
多頻度利用者優遇のルフトハンザ素敵。
こんな看板が置いてありますが、シーティングエリアの手前にあるので、スタアラゴールドは座るところがなくなってしまうw
けど特に区別なく好きなところに座って良いようです。
ラウンジエリア
「これですべてです」
料理提供ゾーンの反対側がビジネスクラスラウンジになるのですが、ちょうど広さ的に半分半分位。
1枚のパノラマ写真ですべて収まってしまいます。
そして例のごとく、窓側席は廊下を通る降機客に丸見えw
小さい椅子で席数稼いでる感じ。
美しい色使いと革張りの椅子は座り心地最高に良い!
ガラスの奥がパノラマ写真撮影場所。ソファーエリアっすね。
カウンターエリア。
椅子高すぎ。
日本人にとっては・・(泣)
フードエリア
シェフがフードコーナーと厨房を頻繁に行き来してくれて、料理の状態を常に見ていてくれます。
ホットミールたくさん!
盛り付けがとにかく綺麗。
おっきなマッシュルーム サンドイッチ 豆 サラダ・・
色とりどり。
ワインと合わせるには最高のものばかり。
ホットミール。
巨大な芋・トマト煮込み・ピラフ。この横にもまだまだあるんですけど写真失念。。
クリームスープキターーーーー!
オートミールじゃない!!
これに、横に置いてあるチーズを入れて幸せなひと時。
アルコール等等。
ここもセルフなので呑兵衛可能です。
お隣にはコーヒー。
ビールとリキュールとソフトドリンク。
いい組み合わせっす!
独断と偏見の総評
★★★★☆ 4/5
飯が美味しい!SASラウンジは種類が少ないけど、居心地最高。
ルフトハンザラウンジは、飯が美味しいけどラウンジエリアが狭い。
リラックスゾーン的な物も無し。
休むだけならSAS、食うならルフトハンザと、ラウンジ乞食巡りにはもってこいの
立地じゃないでしょうか。
そしてやっぱりシャワーが無いので。。
チェックインから数時間過ごす分には何も問題無く、お好みでラウンジを選んでも全く問題ないと思います。
調べても調べても全く情報が出てこないニューアーク空港ターミナルB
スタアラ系ラウンジに行けてよかった。
ちなみに、ターミナル制限区域に入ってからでも各ターミナル間バス移動出来るらしいので、ユナイテッドのラウンジでニンジンスティックだけじゃ物足りない場合はこちらまで足を延ばしてみるのもありかも・・。
おしまい